2020年4月5日に緊急連載を始めて今回で20回を数えることになりました。
ひとえに、読者の皆様のお陰です。感謝しかございません。
オンラインセミナーのアンケートに、
『ネットの連載を拝読してます。本日は、掲載されていない部分もあり、さらに参考になりました。』
という、お声を複数頂戴しました。
セミナーの参加者も回を重ねる毎に増えている状況です。
本当に感謝申し上げます。そして更に精進し、良き情報発信ができるように務めて参ります。今後もよろしくお願い申し上げます。
さて、
通常の日常社会生活が戻ってきたように見えますが、ビジネス環境、とりわけ営業を取り巻く環境は、いまだ厳しいものがあります。
・新規顧客の獲得が出来ない
・顧客とタイムリーに面談できない
・既存顧客からの新規商談を獲得できない
現状の営業部門のお悩みの3大要素がこちらです。
今がまさに『ピンチ』ど真ん中!です。
このピンチをチャンスに変えるには、「気合」や「根性」では無理です。
冷静に現状を見つめ、
大胆に先行きを予測し、
勇気を持って先行投資ができるか?
今、経営者に求められる要素だと思います。
本気でピンチをチャンスと捉えているか?
他責にせず、自分の事として受け止めているか?
その上で前回号で述べた視点で自社のビジネス展開を再定義してください。
今すぐにです。
私が指導させて頂いているクライアント企業では、これらの検討をすでに終えて次なるアクションへ向かって進んでおられる企業も出てきました。
そのポイントになるのは
・現状のビジネスモデルを疑ってみる
・先行している企業を徹底的にベンチマークする
・一発逆転の発想で考える
ことです。
残念ながら詳しく個別の事例をここで披露はできませんが、いずれの企業も私の助言を基に、これらのポイントを基にビジネスモデルの再定義をしました。
「ビジネスモデルの再定義なくして、営業活動の変革なし」
7月開講で、これらを経営者や営業マンと一緒に考えて構築するオンライン講座を開催します。個別企業でのコンサルティングがメインで実施していますが、ご要望が多いので、1名でも参加できる講座にしています。毎回1名でも申し込みがあれば実施します。(もし1名ならマンツーマンだぜ!)
全5回の講座の内容は「オンラインセミナーの参加者にだけお伝えします」
ご興味のある方、まずはオンラインセミナーに参加ください。
オンラインセミナーお申し込みはこちらから
随分、ブログでもヒントや組み立て方、考え方を披露してきました。
それでもまだ、内容を咀嚼できていない、実践に変換できていないという方は参加されることをお薦めします。
7月開講のオンライン講座は私との個別相談も回数制限なしで受けれる特典付きです。
今日はこの辺で。