今年の6月下旬から、滋賀県草津市倫理法人会へ参加させて頂いています。
毎週火曜日にモーニングセミナーを開催しておられるので、こちらに参加をさせて頂いています。
気付きが多くあり、1週間の【心】と【精神】の洗濯をさせて頂いております。
そこで、私のブログでも毎回の気付きを皆さんに
ご披露するようにしたいと思います。
文書化してブログで投稿することにより、自分の振り返りや学習になりますし、皆さんへの宣誓にもなることもあると考えています。
今回は3回目です。
【今日の気付き】
・現実に起こっていることは、全て自らが選択している
・意識が変わると、様々な良いことが起こる
9月17日(火)のセミナー講演者は大津市倫理法人会の
幹事でおられる 福井 明美 様でした。
セミナーのタイトルが刺激的です。
「悲劇のヒロインがやめられない理由~自分が創り出した現実~」
もう、タイトルだけで聴きたくなりますね。
福井さんは約20年前に病気になられ、10年前から車いすの生活をされてます。今日のセミナーにも車いすで登壇されておられました。
そんな生活環境が激変した中、様々な状況の変化があり、それらを受け入れるためには、自身の内部から起こる「気付き」と自らが選択した「意識の変化」が大切だったとお話頂きました。
福井さんの凄いところは、その「気付き」や「意識の変化」を起こすために、【心理】について自ら働きかけ勉強されたことです。
そんな福井さんのお話が聴けて朝から私も「勇気」を頂きました。
さて、今日の気付きの1つ目
「現実に起こっていることは、全て自らが選択している」
この考え方に気付けて人生を送るのと、気付かずに終えるのとではその価値が大きく違うと考えました。
目の前の事象は全て自らが選択し創り出していると考えれば、
:全て自分の責任
:全てを受け入れる(しかない)
:自省する・振り返る
:どうすれば前向きになる(好転する)かを考える
:そして実行
という、自然な流れが出来ると考えました。
他責にすると、この流れが出来ないんだとも考えました。
そういう意味で、この言葉は金言と思いました。
2つ目
「意識が変わると、様々な良いことが起こる」
1つ目の話の続きになりますが、前向きに意識が変化すると、周辺に様々な良い事が起こるとお話頂きました。
福井さんのお話では、ご夫婦の関係が好転したことをお話頂きました。おそらく、それ以外も様々な良い変化があったんだと
思います。
お話の中で、人間は顕在意識7%、潜在意識93%の構成で過ごしていると説明頂きました。
潜在意識を意識して生活することは、なかなか難しいと思いますが
人間の内なる心に火を付けることが出来れば、福井さんのような意識が変わるという状態になるんだと考えました。
今日のお話は
「万人幸福の栞 17ケ条」の中の
三 運命は自らまねき、境遇は自ら造る
十七 人生は神の演劇、その主役は己自身である
この教えを自分で見直し、生活に仕事に活かしていこうと決意した本日でした。
こんな貴重な機会を頂いた、福井さん、本当にありがとうございました。
今日の出会いに感謝です。
一期一会
ありがとうございました。
また、来週。
※「万人幸福の栞 17ケ条」=倫理の17カ条。純粋倫理という生活法則の
エッセンスを凝縮して、 わかりやすい標語にまとめたもの。